ドキュメント'07 「ジュゴンとウミガメと米軍海兵隊」
編集版
日本テレビ 4月1日(日) 25:50〜26:20
ドキュメント'07◇沖縄の新基地建設問題に迫る。さんご礁とジュゴンの餌となる藻が豊富な大浦湾沖に、県や名護市が反発する中、米海兵隊の基地が建設されようとしている。漁港脇のテント村では"オバァ"といわれる地元の女性たちが建設反対を訴え、座り込みを続けている。彼女たちの世話や訪れる人の案内に走り回る富田晋さんは、かつて引きこもりや不登校を経て埼玉県の高校を中退。母の勧めで名護市にやって来た。富田さんを変えたのは、ジュゴンと"オバァ"。ジュゴンを見て、自分は何かをしなければいけないと思い"オバァ"からは生きていくことの意味を教わったという。
ウミガメと戯れるジュゴン。2月、NTVのカメラが日本で初めてその様子を捉えた。沖縄県北部の大浦湾沖。珊瑚礁とジュゴンの餌となる藻が豊富なこの場所に、アメリカ海兵隊の基地が作られようとしている。政府は今国会に米軍再編法案を上程。沖縄県や名護市が反発する中、防衛省は4月にも予定地の環境アセスメントを始めようとしている。本土からやってきた元ひきこもりの青年。彼が見つけた「大切なもの」を通じて、新基地建設問題に揺れる沖縄を描く。 ナレーター:平野 文

拡大表示する時は、画面をダブルクリックして下さい

戻る
Ads by TOK2